【乙女座新月】~どんな私で世界に貢献していく?
こんにちは!明日9月7日9時51分ころ、
乙女座にて新月を迎えます。

乙女座と言えば「奉仕、社会貢献」という
キーワードが浮かびますが、ネガティブな側面としては
「犠牲」というキーワードがあります。
その犠牲がどういった場面で生じるかというと
自分の本音を置き去りにしたり、無視したり
自分の気持ちを抑圧して他者を優先させたりする状況が
続いた末に起こってくる状態のように思います。
私もアセンダント(他者に与える第一印象)星座が
乙女座なので、過去に、乙女座的な役割を求められることが多く
その結果、そういった状況に陥ることが度々ありました。
乙女座的な資質を持っていると、
臨機応変に柔軟な対応ができたり察する機能が発達しているので
どうしても他者のニーズに応えることを最優先にしてしまいがちです。
その結果、自分の本音が置き去りになってしまったり
エネルギーが枯渇してしまったりと、
愛が深いのに図らずも、犠牲的なカタチで
奉仕をしている状況が続いてしまい
時に被害者意識になったり、急に怒りが爆発…なんてことに
なってしまいがちです。
今回の新月は、<革新・革命>というエネルギーをもつ
天王星と調和的な角度をとっており、
コミュニティや仲間をテーマにした場所で起こります。
この新月前後の気づきが、今まで自分が属するコミュニティで
他者の期待を引き受けて演じていた役割とは
全く違う「わたし」、本来の自分へと向かうことを
後押ししてくれるのだと感じています。
それは「どんな私、在り方で社会へ貢献していくか?」
という視点を与えてくれそうです。
そして、犠牲的にならず、社会貢献ができる在り方を考える時に
ヒントとなるのは、12星座のプロセスそのもの。
乙女座のひとつ前の獅子座のエリアで
私たちは、自分のど真ん中、自分の輝きを生きることに
挑戦していきます。
自分が心から望む場所へ自分を立たせてあげるために
自分の内側から溢れてくる熱を感じながら、
今の自分にできることをすること。
今、自分の本心に素直に生きている。
そんな安心感 (愛)と肯定的なエネルギーの真ん中にいるときには
自然と感謝が溢れてきます。
そこに犠牲的なエネルギーは生じようがありません。
なぜなら、自らの<選択>で自分を生きているという
責任と自覚があるからです。
そして、その感謝と安心感が
自分を世界に開いていくこと、
出逢うべき人と出逢うことへと繋がっていきます。
どんな問題の渦中にあっても、それを「今」終わらせると
明確にコミットする。
コミットすることで、そのために必要な情報がおりてきます。
そして、ここから自分の中にも他者にも世界にも
愛を見ていきたい。そう想うのならば…
「恐れではなく愛をみる」そう自分自身に約束をしてください。
乙女座は日常の細やかなことにも美しさと実用性を見出す審美眼、
感性と知性をあわせ持つ星座です。
ぜひその天体からのエネルギーを受けとって
細やかに、繊細に、自分のこころを感じ
どんな私で、この世界と出会っていきたいか。
自分を含んだ「世界」の幸せや豊かさに
どんな風に貢献していきたいかを感じてみてください。
受けとったビジョンは、スケッチやビジョンボードとして
断片的にでも残しておくことをオススメします♡
心と体、そしてスピリットがバラバラで
どれが自分の本音だか分からないという時は
ぜひ乙女座のアロマ「ラベンダー」で
エネルギーフィールドをクリアにしてみてください。
それでは、よき新月をお迎えください(^^)