【乙女座満月】ありのままの自分でステージに上がるために
こんにちは!
春分まであと3日、いかがお過ごしでしょうか?
春分は宇宙の暦では元旦と言われており、
今は言うなれば、大晦日目前の
大祓いの時期のような時です。
魚座の季節。
個人も社会も、様々な局面で浄化を経て、
不要なものを手放していく流れの中にあります。
そして今日18日は、乙女座で満月を迎えます。

満月は『アイデンティティ』を表す
1ハウスという場所で輝いています。
今回もホロスコープと共に
クリスタルを用いて満月のエネルギーを
読みといています。
まだ意識では捉えられていないかもしれませんが、
エネルギーや潜在意識のレベルでは
確実に変化が起こっています。
そして、あなたが想ったことが既に在る、
現実化している次元へと意識を向けてみるのです。
そこで『理想と現実とのギャップ』を感じ
モヤっとした想いが出てくるかもしれません。
でも、目の前の現実は自分が創っている。
それは量子物理学的にも言われていることです。
とすれば、現状やそこで出てくる感情を
掘り下げてみることで
理想とは違う、ズレた現実を形づくった信念、
思い込みに気づいて修正をかけていくこともできます。
そして、あなたが意識の力を手放さない限り
その理想の自分を生きるために
どんな信念や思考を採用するかは
今ここで選ぶことができる。
乙女座の月は、握りしめていた思い込みや信念を
今一度精査することを助けてくれるはずです。
人によっては、思考や信念ではなく
モノや環境など物理的なモノを
手放していく方もいるかもしれません。
観ていくポイントは、その考え方、モノ、環境は
自分の理想にマッチするのか。
(同じ周波数を放っているか)
そして、自分を成長させたり、ポジティブな感情を
感じさせてくれるものか。
つまりは幸せを感じさせてくれるものか。
それとも、その場に引き留めたり、
重たい感情を感じさせるものなのか。
その考え方、モノ、環境を思い浮かべた時の
自分の内側の感覚や感情を丁寧に観察してみてください。
なぜなら、今ここで感じている感情、振動数が
現実を創るのだから。
そしてもう一つポイントとなるのは、
自分の変化や成長をちゃんと認めてあげること。
自分にだけ厳し過ぎたりしていませんか?
目に見える成果だけでなく、目に見えない
内的な変化もちゃんとカウントしてあげる。
その些細な変化や成長が
自分の状態を整え、さらには
あなたに関わるすべての人に
波及しているということを。
あなたのその在り方が、大切な誰かに
安心感や歓び、心地よさを与えていることを
じっくり味わい、その豊かさを感じてほしい。
太陽を含め4天体が魚座にあり
イメージ力がとんでもないことになっている
今だからこそ、
その想像力を自分が存在していることで
この世界に放っている光や豊かさを
感じることに使っていってほしいのです。
それをちゃんと認識することは
在りのままの自分を表現していくことに
確実に繋がっていくから。
また、今は関係性の中で、恐れや不安、
葛藤を感じさせることが多い時期でもあります。
それも見方を変えれば、宇宙の采配
天の計らいとも言えます。
その出来事を通して
自分の本質を、本音を知っていけばいい。
リーディングの中で、複数の人がいて
それぞれの感情が色とりどりに光っている。
そんなイメージが降ってきました。
色とりどりでいること=人と違うことを恐れなくていい。
あなたの感情や感覚は、あなた自身のモノ。
どれが正しいとか、間違っているとか
人と同じとか違うとか
人の評価が得られるか否かとか
そんな外側の基準は関係なくて。
ただ自分の想いに正直に、
自分らしい色や光を放ちながら
堂々と生きていけばいい。
その本音や、率直な生き方が
自分の本質に見合った
新しい出会いや経験を運んでくるはずです。
誰にも、値しないものなどない!
この言葉が浮かんだ時に、
映画『グレイテスト・ショーマン』のテーマ曲
「This is me」が頭の中で流れてきました。
映画も大好きですが、このセッションの動画が
特に好きです↓
歌詞の内容と歌い手の心情がリンクしていて
とても胸に迫ってきます。
勇気をもらえます。
そして、ふと目が留まった動画のコメントに
「これを見て涙する人は、
自分を諦めていない人だと思う」
というものがあり、心が震えました。
そんな熱い想いで、自分を制限しているものから
自らを解き放つ。
そんな満月になりそうです。
うまく行かない現実から
自分の本音にたどり着くステップなど
こちらの記事でも書きました。
良かったら併せて読んでみてください(^^)
それでは心穏やかな満月を☆
******
ただ今、新メニューのサイキックリーディングを
体験価格にてお届け中です(~5/14まで)
各リーディングの詳細な内容については
ホームページのメニューページから
ご覧いただけたらと思います。