top of page

【心が楽になる実践】どんな自分も責めない♡終わりよければすべてヨシ!

おはようございます♡

我が家は先週末に無事

息子の入学式を迎え

今日はドキドキの初登校でした!

今日はどんなことを体験し

何を感じて帰ってくるのか

帰ってきたらいっぱい話を

聴こうと想っています。

さて、今日のお話です。

私はもともと(今でもたまに…)

自分を責めるのが得意な人です( ;∀;)















スピリチュアルなことを学んで

一時的にポジティブな人になっても

基本的にはネガティブシンキング(笑)

それを無理やり変わならくちゃ!

成長しなくちゃ!とやっていた頃は

心のことを学んでいるはずなのに

なぜか心が穏やかにならない…という

謎なループに入っていました。

そして、追い詰められた私は半ば諦め、

無理くり自分を変えようとすることを

やめることにしました。

自分を変えようと必死になることは、

エネルギー的に観ると、今の自分に対して

強烈な否定のエネルギーを

送り続けているのと同じこと。

だからまず、今、心が穏やかになること

軽くなること、

ふっと幸せを感じることを

自分に与えてあげよう。

そして「自分責めは卒業する!」

そう決めました。

それでもついやってしまうことも

もちろんあります。

そんな時は、自分を責めてしまった自分を

否定しない。

ネガティブシンキングをしてしまった自分も

否定しない。

「今はそう感じているんだね」と

今の気持ちにただ寄り添うってことを

繰り返していました。

中々そのモヤっとしたところから

抜けられない時もあったりするけど

それでもその自分をジャッジしたりすることなく

ただ受け容れる。

間違いなく、ずっとネガティブな状態のままってことは

ありませんでした。

ネガティブをやりきると、いつの間にか勝手に

軽やかな方の自分になっていました。

人間も、私たちが生きているこの世界も

生きている!

だから陰と陽を繰り返し、進化をとげている。

自然の摂理という訳です。

ネガティブな自分を否定したり抑圧するのではなく

ネガティブな自分との付き合い方を

試行錯誤しながら

学んでいった感じです。

今苦しくいと、その感情にとらわれて

目の前のことしか見えない

狭い視野になりがちだけど…

私たちの命を温かく、長い目で見てあげると

きっと「すべてはうまくいっている」

「終わりよければすべてヨシ!」という感覚が

自分の中で育っていくのではないかなと

感じています

ちなみに私は、やらなきゃならないけど

気が進まないことは先延ばしにする癖があります(爆)

最近のことで言うと、息子の入学準備で

名前をつけたり、たくさんの書類を書くことがあり

そこでこの癖が見事に発動していました

そんな時も、景気づけに(笑)

「やらなきゃと思っている自分、エライ!」と

言ってみて、今日やろうと思っていたのに

つい先延ばしにしてしまった自分を

責めてしまったときも

「結果オーライになるから大丈夫」

「終わりよければすべてヨシ」と励まして

結局入学式には間に合いました

何にも問題ない!!

自分責めのループに入るより

よっぽどその時々の「今」にいることができて

良い時間を過ごせたと想います

そんな訳で今週は、

『どんな自分も責めない』

(責めちゃった自分もね!)ということを

意識して過ごされてみてください。

そして不安や心配が顔を出したら

『すべてはうまく行っている』

『終わりよければすべてヨシ』

『結果オーライになるから大丈夫』

呟いてみると、なおヨシだと想います

命が芽吹きすくすくと育っていく

これからの季節は

自分の中の安心感や愛という感覚を

育んであげるのにぴったりです♡

ネガティブなままでも

中々なおらない癖や習慣があっても

あなたはありのままでダイジョウブ

完璧な存在です

(カタカナで書くと、片言の日本語みたいで

面白いですね)

それでは良い一日をお過ごしください♪

*****************

ただ今、期間限定の体験価格にて

クリスタルたちを使った

体験版サイキックリーディングを提供中です。

各リーディングの詳細な内容については

HPメニューページから

ご覧いただけたらと思います。